応用倫理―理論と実践の架橋―【別冊】

Home > 出版情報 > 応用倫理―理論と実践の架橋―【別冊】

連絡先

〒060-0810
札幌市北区北10条西7丁目
北海道大学大学院文学研究院応用倫理研究教育センター

Tel: 011-706-4088

E-mail: caep[@]let.hokudai.ac.jp

※@マークの[ ]を消したものがアドレスになります。

キャンパスマップ

応用倫理―理論と実践の架橋― vol. 10別冊 (2018年3月)

応用倫理 vol. 10別冊 (2018年3月)
目次


応用倫理―理論と実践の架橋― vol. 8別冊 (2015年3月)

応用倫理 vol. 8別冊 (2015年3月)
目次
  • 【シンポジウム】
    「結婚という制度 その内と外
           ―法学・社会学・哲学からのアプローチ」(記録

  • 〈結婚〉と〈入籍〉のあいだ―フランスとの比較を通して
  • 大島梨沙
  • 〈結婚〉の周辺にあるもの―女性同士の親密性から考える
  • 赤枝香奈子
  • 結婚の形而上学とその脱構築― 契約・所有・人格概念の再検討  
  • 藤田尚志
  • 【討論】  


応用倫理―理論と実践の架橋― vol. 7別冊 (2014年3月)

応用倫理 vol. 7別冊 (2014年3月)
目次
  • 【シンポジウム】
    「触発する映画―女性映画の批評力」(記録)


  • 【開会の挨拶】

  • トランスナショナルな女性映画― 美学、政治学、制度
  • パトリシア・ホワイト
  • 女性映画が問いかけるもの  
  • 斉藤綾子
  • 【質疑応答・全体討論】
    横浜聡子監督との質疑応答
    全体討論


応用倫理―理論と実践の架橋― vol. 6別冊 (2013年3月)

応用倫理 vol. 6別冊 (2013年3月)
目次
  • ベルサイユのばらと1970 年代における少女漫画の発展
  • デボラ・シャムーン
  • コスプレ、女装子、女の子らしさに対するパロディ:若年男性における女装という最新流行ファッションの変遷の探求
  • シャロン・キンセラ
  • 男性読者の妄想と女性読者の妄想が出会うとき:
    少年・少女マンガにおける異性表象  
  • 島本和彦
  • 【全 体 討 論】
    総  括  押野武志
    コメント  三橋順子
    質疑応答
    閉会の辞  新田孝彦